こんにちは!みきです!
2、3歳の子はまだまだイヤイヤがひどくて自分の思い通りにならないと叩いてくる事ありませんか?うちの息子は3歳初めくらいから手が出るようになってきました。まだまだ自分の言葉では言い表せずに心がぐちゃぐちゃになっているんだろうなと思うのですが、出来れば叩くのをやめさせたい。
母としてはそう思いますよね。
先日幼稚園のお友達と公園で遊んでいたのですが、息子が水溜りのあった所に更に水を入れて遊んでいました。その水溜りで数人の子が遊んでいたのですが、一人の子が「〇〇くんが水入れた〜!ビシャビシャになってる。〇〇くんのせいだ!」と息子に言いました。きっとその子が思っていた事と違ったようで嫌だったのかなと思います。しかし、息子も悪気があった訳ではなくただ遊んでいただけだったのでその子に責められてシュンとしていました。私は少し様子を見ていたのですが、その後も息子はその子に何度も「〇〇くんのせいだ!」と言われてしまったので流石に息子は泣いてしまいました。私は息子に駆け寄ったのですが、息子も悔しい気持ちなのか悲しい気持ちなのか泣きながら私を叩いて来ました。
お友達を叩こうとはしなかったので少し安心しましたが。。。
こんな時みなさんはどうしていますか?
まず私がした事は、声をかける事。「〇〇くん落ち着いて!叩かないでね。」そう伝えても全然話を聞いてくれる余裕が無くずっと私を叩いていました。しかし、感情を向ける相手がいるので安心して思いをぶつけられているのだと思います。
次にした事は抱きしめてあげる事。理由は2つあります。1つは抱きしめる事によって子供の叩く行為を止められるから。もう1つは子供が安心して落ち着いてくれるからです。子供も気持ちが落ち着けば自然と叩かなくなりますし、話も聞いてくれるようになります。
最後に抱きしめながら子供の気持ちを聞く事。「なんで叩いちゃった?」、「悲しい気持ちになったから?」、「責められて怖かった?」、「悔しかったの?」など色んな言葉を掛けてあげます。すると、子供も「怖かった。悲しかった。」と気持ちを話してくれます。
そうしたら、ママは子供の気持ちを受け止めて「そっか。怖かったんだね。悲しくなっちゃったね。」、「叩かなくても大丈夫だからね。」とモヤモヤする気持ちを言葉にして吐き出します。
地道な事ではありますが、自分の気持ち、モヤモヤして嫌な気持ちを叩く事では無く言葉にすれば良い。そしてその気持ちをママが分かってくれる。そんな安心感を与える事が出来たらそのうち子供も理解してくれる。
私はそう思います!
まとめ
①声をかける事。
②抱きしめてあげる事。
③子供の気持ちを聞く事。
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪