こんにちは!みきです!
子育てって心配が尽きないですよね?子供が産まれてすぐは、「息してるかな?」、「ミルク足りてるかな?」と全てにおいて心配に思ってしまうし、1歳過ぎてからも「うちの子歩き始めるのが他の子よりも遅いかも。」、「他の子は少しづつお話しているのにうちの子は遅いかも。」と比べてしまったり、2、3歳になると「お友達と仲良く出来ているかな?」、「集団行動出来ているのかな?」などと心配になる。
あるあるですよね?😂
チャイルドコーチングを学んでからは、心配事が減り前向きに育児をする事が出来ています!どのような事を意識しているかというと、3つあります!まずママ(私自身の)自己肯定感を高める事。次に子供の個性を認める事。最後に出来ている事に目を向ける事です。
まずママの自己肯定感を高める事
自己肯定感とは【強さもあるけど、弱さもある】それが自分。自分の事を信じてあげられる状態を自己肯定感が高いと言えるのですが、そもそもこの自己肯定感を持つ事が出来てれば心配性でも無いし、育児に不安も無いはずだ!それが出来ないから困っているんだ!という思いが出てくるかもしれません。確かにそうです。私もそう思っていました。そんなママさんにやって欲しいのが【自己探求とアウトプット】です!自己探求とは、自分がどういう時に心地が良いのか、どうなりたいのか、何が幸せなのかを考える事です。自分の事を知ろうとするとネガティブな事を出しがちですが、自分がどんな気持ちでいて、子育てに対してどんなママになりたいのかを考えるとネガティブな事ばかり考えていても子供にとって良い事は無いなと思うはずです。また、アウトプットとは自己探求で発見した事や気付いた事を誰かに聞いてもらったり、紙に書き出して見る事です。頭だけで思うよりも書き出して目で見る事で自分の気持ちが整理しやすくなるのでオススメです!これをしっかりやると、「私ってこういう人間だな。」とか、「こんな事あったけど乗り越える力があったな」とか、自分の頑張りに気付けたりします。ただ私が凄い人間だ!という自信では無いんです。むしろこんなダメダメな所もあるけれど、今幸せな生活を送れている。大切な我が子に出会えている。そう思うと自分も悪くないなと思えるのです。完璧を求めなくて良い。ダメな部分があっても良い。今、目の前にある育児という悩みもちゃんと乗り越えて行ける。私はこういうママになりたい!そんな思いが強くなれたら心配もどんどん減って行きますよ!
次に子供の個性を認める事
ついつい他の子と比べてしまうけど、色んな個性、性格があって出来る事も出来ない事もみんな違う。例えばうちの息子、現在3歳ですが元気で人見知りもほとんどないし、おしゃべり大好きで色んなお話をしてくれます。でも、図書館で本を読んでくれるイベントに行くと、すぐ飽きて歩き出すし、なんかよく喋っているし、とにかく落ち着いて本読みを聞いてくれません。他に一緒に座っている息子よりも小さい子ですら大人しく座って聞いているのに。そんな時、前の私ならうちの息子やっぱり落ち着き無さすぎてダメかも知れない。もっと厳しくしつけなくては!と思ったでしょう。(もちろん図書館は静かにしないと行けないのでそこは伝えますが。。。)しかし、他の子は他の子。その子が本が好きで関心がある。興味があるだけかもしれません。うちの息子は、本よりも他に気になる事が多いだけ。それだけだなと今は思うのです。また、大きくなって本に興味が出たら図書館のイベントに参加すればいいし、今息子は体を動かす事が好きだから公園遊びをたくさんさせてあげれば良い。2歳のイヤイヤ期ぐらいから、子供の性格がどんどん見えてくる時期かなと思います。子供の良い所に目を向けて伸ばして行く事が大切だなと感じています。
最後に出来ている事に目を向ける事
子供が小さい時は何も出来なくて当たり前だと思うから、ちょっとでも新しい事が出来たら「うちの子天才かも!!」と喜んだものです。しかし、2歳くらいになるとある程度の事が出来たり、ママの言っている事を理解するようになって来るのでつい全部出来るものだと思ってしまったりするんです。だって、「〇〇するんだよ!」って言ったら「うん!」って答えが帰って来たりするから。でも実は根本を理解していない事が大半なのでママの言った事をきちんとしてくれる訳も無く、イライラしてしまったり、うちの子あれもこれも出来ない。他の子は出来ているのにと思ってしまう。そういう場合は、根気よく理由を説明したり、子供に今はどうするべきだったと思う?というように声掛けをしていく事で少しづつ子供の理解力は上がっていきます。うちの息子もよく「〇〇したら〇〇になっちゃうからダメだね!」と教えてくれるようになりました!出来ない事の改善も大切ですが、今子供が出来ている事に目を向ける事も大切です。例えば、息子は2歳児の時お着替えが苦手で上手く出来ないからすぐ嫌になってしまい、基本「ママやってー!」でした。3歳になった今は自分で洋服が脱げるようになったり、着るのもたまに手伝いますがイヤイヤ言わずに頑張って自分で着ようとしています。それも成長ですよね!完璧じゃなくても良いんです。本人のやる気や向き合い方が変わっただけでも成長です。そうやって小さい事でも出来た事に目を向けて行くと、他の子と比べなくなって行きます。だってうちの子はうちの子のペースで成長して行っているのに気付けるのですから!
ちなみに息子は3歳になりたてではありますが、トイトレ完了していません!!インスタとか見てると2歳代でトイトレ終了している子もいる。正直トイトレ終わってて良いなと思います。しかし、これも比べていても仕方ない。いずれ終わるはずだし、その子それぞれのペースがありますよね!自分の子と根気よく向き合えば良い話で、他の子と比べるものでは無いのです。
子育ての心配は尽きないかもしれません。むしろ尽きなくて当たり前なのです。それだけ子供に関心があり、きちんと我が子に向き合おうとしているから悩むんです!悩んだ時には思い出して下さい!こんなママだけどその悩みを乗り越えて行けるんだ!!子供は子供のペースでしっかりと成長して行っているんだ!!そう思えたら気持ちが軽くなるはずです♪一緒に頑張りましょう😄✨
まとめ
⭐ママの自己肯定感を高める事
⭐子供の個性を認める事
⭐出来ている事に目を向ける事
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪