こんにちは!みきです!
次男が5ヶ月過ぎたのですが、長男のわがままが一層強くなっております笑!いわゆる赤ちゃん返りもあるのかなと感じています。産まれた直後にはあまり赤ちゃん返りが無かったので今になってやっぱりママを取られたとか、淋しい気持ちが大きくなっているのではないかと思います。
具体的には、次男に嫌がらせなどはしないのですが、私がトイレに行ったり長男に見えない所で家事をしていると泣いたように叫びながら探しに来たり、長男がトイレに行く時や手を洗う時に私に付いて来て!!とそばに居させようとしたり、ご飯食べさせてと甘えて来たり。次男が産まれる前はちょっとそばを離れても平気でしたし、トイレもそこまで呼び止める事は無かったのでこれが長男の赤ちゃん返りなのだなと思います。
これが一人ならまだしも、下の子を見ながらだと辛いんですよね!下の子をお世話中に長男に「来て〜!」、「やって〜!」、「見て〜!」の連発で要求される。。。やってあげたいのについ「これ終わったらね〜」、「あとでね〜!」、「分かった分かった!見てるよー!」と適当に返してしまったり。ありませんか?
そうなると思い通り行かなかった長男は爆泣き。上の子優先とはよく言いますが、実際はなかなか難しいですよね。優先してあげたいけど、無理な時はあるし、下の子のお世話があるから正直出来る事は自分でやって欲しいと思ってしまう。
ママさんは、みんなそういう悩みを抱えているのでは無いかと思います。
正直どう頑張っても上手くいかない時はあります!私も息子とケンカというか、あーじゃないこーじゃないと言い合う時もあります。
でも、息子と言い合って感じる事はやっぱりママに構って欲しい!見て欲しい!聞いて欲しい!という気持ちでいっぱいなのだと気付きます。
子供が言う事を聞かない、イタズラばかりする、泣き叫ぶ時はまず抱きしめて落ち着かせてあげましょう。それから、ゆっくり子供に話しかけます。「なんでこうしたかったの?」、「本当はどうしたかったの?」、「何が嫌だった?」そうやって子供の気持ちに寄り添っていくと子供はちゃんと気持ちを伝えてくれます。「ママと一緒にやりたかったの。」、「淋しかったの。」など、言う事を聞かなかったり、イタズラするのには子供なりの理由があるのです。
毎回全部聞くのは大変かもしれません。まずは1日一回でも良いです。
子供の気持ちに寄り添い話を聞いてみるとママも今度はそうしないようにしよう!子供ってこんな気持ちだったんだ!と気付く事が出来るようになります。
聞く力。傾聴は子育てには大切な技術だと改めて感じています!
一緒に頑張りましょう😊✨
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪