子育て

自分と向き合うメリットとは

こんにちは!みきです!

自分と向き合うメリット

それは、子供の自己肯定感にも繋がるという事です!

【自己肯定感】とはなんだと思いますか?

ご存知の方もいるかもしれませんが、

ご説明させて頂きます!

【自己肯定感】とは、常に自信に満ちあふれていて、ポジティブ!という意味ではありません!

【強さもあるけど、弱さもある。】

それが私!

そんな私でも、問題を解決する事が出来る!

自分とちゃんと向き合える!

自分の可能性を信じてあげられる状態こそ、

自己肯定感が高いと言えます。

では、【自己肯定感】を高める為にどうするのか。

【自己探求】と【アウトプット】です!

【自己探求】とは、

自分がどういう時に心地が良いのか、

どうなりたいのか、何が幸せなのか。

と自分に問いかける事。

自分の嬉しい時や悲しい時はどんな時なのかというのは、普通に過ごしていると、意識して考えていない事がほとんどだと思います。

でも、これを深掘りしていく事で、自分自身が気付いていない気持ちに気付く事が出来ます。

皆さんは、どんな時幸せですか?

例えば、

・自分の趣味の時間。

・友達とお茶する事。

・子供と遊ぶ事。

その時間のどこが好きですか?

・カフェで甘いスイーツとコーヒーに癒やされるから。

・友達と話をして、悩みが解決したり、スッキリするから。

・子供の笑顔が見れるから。

私は、癒やされたい。悩みを解決したい。笑顔が見たい人なんだ。など

じゃあ悲しい時はどんな時ですか?

例えば、

・子供を怒ってしまった。

・夫に優しく出来なかった。

・自分の気持ちを分かって貰えなかった。

理解して貰えない事が一番辛いんだ。など

それはどうしたら解決出来ますか?

・自分の気持ちを落ち着ける。

・夫の気持ちも理解してあげる。

・自分で自分を認めてあげる。

自分の気持を落ち着けるには、まず自分のストレスを減らす事。

ママは産後から頑張り過ぎています。

たまには、睡眠をしっかり取る。趣味の時間を作る。友達と会う。

最初は、その時間を作る事が怖かったり、後ろめたくなったりするかもしれません。

勇気を出して自分の時間を作ると心が穏やかになります。

心が穏やかになると、夫の気持ちも考えてあげられる余裕が出ます。

子供に怒らず、夫の気持ちも分かってあげられるようになると、自分の事も今までの育児についても私は頑張ってきた!

辛いときもあったけど乗り越える力があった!と自分を認めてあげられるようになります。

今は少しだけ自分の気持を掘り下げる方法をお伝えしましたが、ご自身でもっともっと掘り下げて見て下さい。

自分の嬉しい時や悲しい時の理由が必ず見えてきます。理由が分かれば、悩みの解決方法も見えて来ます!

 

次にアウトプットについてです!

【アウトプット】とは、自己探求で気づいた事を、誰かに聞いてもらったり、紙に書き出して見ることです。

実際に紙に書き出してみると、自分はこんな事が嬉しくて、ここが嫌だったんだと言うことがより明確になります。

実はそれを自然とやっている場合もあります。

例えば、悩みを友達に話していたけど友達のアドバイスをもらう前に自己完結していた。

なんて事はありませんか?

私はよくあります!笑

それはなぜかと言うと、

自分の気持ちを言葉に出す事で頭の中が整理されて行き、こうすれば良かったんだ!と勝手に答えを導き出しているからです。

でも、友達に話づらい内容やタイミングが合わない事もありますよね?

なのでそれを自分で書き出して問題を明確にする必要があるのです!

そしてその問題が分かると、自分でそういう気持ちにならない為にはこうしたら良かったんだ!と解決策が導き出せるようになるのです!

 

最初にお話をした通り、自分は強さもあり、弱さもあるけど、

自分の気持ちを深掘りし、書き出してみる事で問題を解決する事が出来るんだ!

自分で乗り越える力があるんだ!と信じられるようになります!

そして問題を解決して、自分を信じられるようになれた事で【自己肯定感】が高まります!

 

これは、意識して習慣化しないと意外と難しいものです。私も、意識して深掘りする事で、心配性で、自分はダメなママだと思っていましたが、今は息子と一緒に成長していける!自分でも前向きな育児が出来るんだ!と考えられるくらいに自己肯定感が高くなりました😊✨

 

自分と向き合うメリットとは

ママ自身が自分と向き合い【自己肯定感】を高める事で、その姿を見て育った子供も【自己肯定感】が高まります!まずはママが自分を大切にしていきましょう!

 

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

こちらからinstagramや楽天roomも

チェックしてね!

チャイルドコーチングの資格を取り、

実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。

その実践して効果があった事、

考え方の変換などやって良かったと思う事を

発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを

少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪