子育て

育児のイライラ5ステップ!

こんにちは!みきです!

子育てをしていて感じる事。0才児の時から自然と見方が変わったりしていませんか?

0才の時は笑ってくれるだけで良い!寝返りをしたらすごい!ハイハイしたら、歩いたらそれだけで嬉しい!毎日の子供の成長に感謝していませんでしたか?そして2才のイヤイヤ期に突入。うちの息子は多分イヤイヤ期は過ぎましたが、めちゃめちゃワガママは言います!この2、3才の時期に気付くのです。【私、子供に怒ってばっかりじゃない?】と。0〜1才児の時は出来なくて当たり前だと思っているから怒るという感情にならない。でも2、3才になって段々と言葉が通じて来るとなぜか【なんで伝わらないの?なんで出来ないの?何度も言っているのに。】そんな感情が出てきてしまう。ようやく大人の言葉が伝わるようになっただけで全部理解出来るようになった訳じゃないのに。産まれてからまだ2、3才しか生きていない子供に全てを理解して欲しいと求めすぎている。

これに気付けたらきっとまた子供の出来ている事に目を向けられるようになります!!

子供の成長はそれぞれですが、例えば「ありがとう」、「ごめんね」が自分から言える。挨拶が言える。人見知りせず年上、年下関係なくコミュニケーションが取れる。自分の意見を言えるようになった。自分で洋服を選べる。などなど、自分の子供をよく観察し出来ている所や良い所を意識的に探してみるとたくさん見えてくるはずです。些細な事でも良いのです。昨日出来ていなかったのに今日出来ている。そんな事もあると思います!

それでも出来ていない事に目が行ってしまうママさん!見方を是非変えて考えて欲しいなと思います。子供が出来ていない事、それはまだ出来ていないだけで、子供なりに頑張っている良かれと思ってやっているという事も多いのです。

失敗=未成功なだけなんです!

例えば、うちの息子の場合。

・ママにご飯をあーんしてあげようとしたけどスプーンからご飯を落とす。

・ママのお手伝いがしたくて料理中に包丁を持って野菜を切ろうとする。

・自分でテーブルに飲み物を持って行きたいというので渡したが、すぐにこぼされる。

・ママの真似をしたくてクイックルワイパーを貸してやらせてみたら、床以外の壁や布団の上まで掃除しようとする。

これはうちの場合を出しましたが、上記の事をよく考えて見ると基本的にママ為、ママが喜んでくれるから、褒めて欲しい】息子を見ているとつくづく思いますが、この気持ちが大きいのだと感じます。そう思うとなんか微笑ましくないですか?子供って本当にママ大好き!!これは絶対なんだなぁと思います。確かに上記の事をされると大変ですよ。後片付けが。。。またこの子は余計な事を。そう思う時もあるかもしれません。しかし、子供はまだまだ成長段階です。ただの失敗ではない。ママの為になると思って起こした行動なんです。怒りたくなる気持ちをグッと抑えて、「ママのお手伝いをしようとしてくれたんだよね。ママ嬉しいよ!!次からはこうするとうまく出来るよ!一緒にやろうね。」そうやって子供にママの気持ちとどうしたら上手く行くのかという方法を伝えて行けたら良いなと思っています。子供もちゃんと学習していくので出来るようになって来ますよ。

まとめ

STEP1 子供に求めすぎていないかを考える。

STEP2 現在子供が出来ている事、成長に目を向ける。

STEP 子供がどんな気持ちで行ったのかを考える。

STEP4 子供の成長に感謝する。

STEP5 感謝の気持ちを伝えつつ、どうするべきかを説明する。

ついキーっと怒ってしまう事があるかもしれません。でもそんな時は「また怒ってしまった。」と反省するだけではなく、子供の気持ちを考えてみたり、どうすれは子供は失敗しなかったのか、どうすれば自分は怒らずに済んだのかの改善策を考えて見て欲しいなと思います。そして次に活かせば良いのです!ママも子供もまだ2、3年目。子供と一緒にママ力も上げて行きましょう😊✨

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

      こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!

チャイルドコーチングの資格を取り、

実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。

その実践して効果があった事、考え方の変換など

やって良かったと思う事を発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを

少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪

ABOUT ME
miki
miki
こんにちは!みきです。 コロナ禍で出産&育児をし、慣れない育児に苦戦。そんな時に夫に勧められ、ブログを書こうと思い始めました。また、色々調べる中で出会ったチャイルドコーチングを学び、実践する事で不安や悩みが解消され、前向きに育児が出来るようになりました。子育ての悩みを解消したいママの助けになれたら嬉しいです。