子育て

育児に疲れてしまったら

こんにちは!みきです!

我が子が大好きでしょうがない!!

9ヶ月の次男なんてもう人間とは思えない可愛さですよ!!!笑

ムチムチしてて、キャッキャって笑って、クシャッとした笑顔でこっちを見てくれる。

本当に天使です✨

2人目が出来ると上の子可愛くない症候群をよく目にしますが、確かに憎たらしい時あります。4歳なので、ものすごい自己表現でアピールしてきますし、自分のやりたい事をなんとか通そうと色々な条件を出して来たりします。恐ろしいです。。しかし、これも健全な子供の成長だな〜としみじみ思う毎日です。

それでも疲れる時は疲れますけどね!笑

皆さん育児に疲れた時はどうしていますか?

今日は育児に疲れた時にやって欲しいオススメの方法をお話しします!

・甘い物を食べる

・好きな事をする(ショッピングやカフェに1人で行く

・寝る

・心の整理をする

まず甘い物は簡単ですね!すぐ取り組める!甘い物で癒される事は私にとって必要不可欠です!特にイライラした時には、絶対にコーヒーとスイーツを食べます!自分を甘やかす為にも積極的に取り入れます!!自分の心を穏やかに物を知っていると強いですよ!いつでもリセット出来ます✨コンビニスイーツはもちろん、カフェで作ってる洋菓子も好きですし、たまに百貨店のスイーツも買います♡しかし、産前の体重には中々戻りませんので要注意!!笑

次に好きな事をする!私の場合はショッピングとカフェに行くのが好きなのでたまにふらっと1人で出掛けます!ポイントは1人で!という事です!どうやって?と思うかもしれませんが、パパに預けるor一時保育に預けるのです!まだ子供が一歳になってなくてそんな事出来ない。心配、可哀想と思うかもしれませんが、まずは1時間や数時間から預けて自分の時間を作ってみて下さい!子供への愛が更に増すのと、1人になって好きな事をした満足感があり、自然と心が軽くなりますよ!また、私は一時保育も子供にとっていい経験だとプラスに考えています。同世代の子供と触れ合ったり、先生と遊んだりする事でコミュニケーションを学んでいってくれます。うちの長男は8ヶ月で保育園に入れました。最初は悲しかったし、罪悪感もありました。こんな赤ちゃんを預けてまで仕事する必要あるのかとかよく考えていました。ですが、今振り返って見て息子ももしかしたら寂しい時もあったかもしれませんが、保育園でお友達や先生との触れ合いの中でたくさんの経験をしたと思っています。現在幼稚園ですが、相変わらず人見知りもせずお友達や先生と楽しく過ごしていますよ!パパに預けるのも心配かもしれませんが、やって欲しい事だけちゃんと伝えればなんとかなります笑!パパも慣れていないだけで子供の事を愛しているのですから変な事にはなりませんよ!是非任せてみて下さい!

そして寝る事!産後特にこれが大事だなと感じました!長男の時もそうでしたが、人って睡眠が取れていないと冷静な判断が出来ないし、そもそもイライラしてきてしまいます。それだけ精神を追い詰めてくるのです。でも夜中するのに寝れる訳ない!と思うかもしれません。確かにそうです。私もそうでした!でも、大変だけどパパに協力してもらうしかありませんでした。例えば何時まではママ!とか何時間交代で寝かしつけする!とか時間で区切って交代していました。2人とも寝不足で夫婦喧嘩になる事もありましたが、なんとか乗り切りました。子供の夜中が無くなってまとまって寝れるようになるだけでも全然日中の精神状態が違いますよ!私は現在9ヶ月の次男と4歳の長男がいますが、本当に眠い時にはみんな同じタイミングでお昼寝とかします!家事とかもう気にしないでとりあえず寝ます!寝た方がその後の諸々の家事もスピーディにこなせるから大丈夫です!本当に睡眠大事です!寝ていないママさん。今すぐパパに協力要請を!!

最後に心の整理をする事!これは真面目で自分はダメな母親だと思いがちな方に伝えたい!心の整理をする方法は、自分自身に問いかける事です。なぜダメな母親だと思ってしまったのか。どうしたらそう思わなかったのか。次に起こった時にどう対応したら良いのか。とネガティブに思ってしまった事柄について深く掘り下げていきます。

例えば、料理中に子供がイタズラして何でも触ろうとするから怒ってしまった。怒ってしまった事に罪悪感があるのだとしたら、なんで子供を怒ってしまったのかを考えます。多分理由は子供が触ると危険な物があったからなどがあると思います。包丁やキッチンバサミ、火にかけた鍋。それから子供を守ろうとするから咄嗟に子供を怒ってしまう。親なら子供に怪我をさせたくないですから当然ですよね。でも、怒ってしまいたく無いのであればどうするべきなのか。例えばキッチンに入れないようにゲートを付けるとか、包丁やキッチンバサミは手の届かない所に置くとか対策をすれば怒らなくてすむかもしれません。また、子供用の包丁を用意したり、簡単な料理のお手伝いを1つでも任せてやらせると子供は満足してまたおもちゃで遊び出したりします。子供はママのお手伝いがしたいんです!ママに喜んで欲しいから!なので怒らなくていい環境を作る事が大切だったという事に辿り着きます。そうやって考えて行くと毎回怒ってしまうという悪循環を経つ事が出来ますよ!

あとは、ママ自身が出来なかった事に目を向け過ぎている事があります。子供の為に頑張った事も必ずあるはずです!紙でもケータイにでも書き出して見ましょう!書き出して眺めてみると反省点もあったかもしれないけど、これだけ子供の為にやれているなと実感出来ますよ!

例えば、子供のご飯を作った!お着替えをさせた!お風呂に入れた!一緒に遊んだ!子供を笑わせられた!そういう小さい事で良いんです。それは毎日当たり前のようにやっている事かもしれませんが、当たり前じゃない!十分に子供を愛している証拠です!自信を持っていきましょう!

ママが笑っていたら子供も笑顔になれますよ✨

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてみて下さい!

チャイルドコーチングの資格を取り、実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。その実践して効果があった事、

考え方の変換などやって良かったと思う事を発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪

ABOUT ME
miki
miki
こんにちは!みきです。 コロナ禍で出産&育児をし、慣れない育児に苦戦。そんな時に夫に勧められ、ブログを書こうと思い始めました。また、色々調べる中で出会ったチャイルドコーチングを学び、実践する事で不安や悩みが解消され、前向きに育児が出来るようになりました。子育ての悩みを解消したいママの助けになれたら嬉しいです。