子育て

幼稚園保育参加レポ

こんにちは!みきです!

先日幼稚園の保育園参加へ行って来ました!

そもそも幼稚園の保育参加って何?って感じですよね!?私も初めて知りましたし、初参加です!幼稚園によってもあったり無かったりするかもしれません。

私が行った保育参加とは、保育参観とは違って日頃の様子を見に行くのでは無く、保育士として参加するイベントです!

いやいや!保育士じゃないのにそんな事出来ないよ!って感じですが、私は具体的に何をやるのか知らないまま興味本意で紙に丸付けて出しました!ママ全員参加では無く、任意の参加です!

そして、実際に行った事はざっくりこんな感じ↓

9時から11時半までの日程

①朝の点呼前の自由遊び

②点呼

③先生による歌、手遊び、制作

④ママ達の出し物

⑤集合写真

⑥給食まで園庭で自由遊び

①朝の点呼前の自由遊びは、登園してくる子が揃うまで自由に遊べる時間なのですが、お友達と遊んだり、お絵描き、積み木、ブロック、ねんどなど好きな遊びを各々やっていました。子供の様子はというと、控えめな子もいるけど、やっぱりみんな自分のやっている事を見てもらいたいという気持ちが強いのかなという印象でした!絵を描いて私に「アンパンマン書いたよ!」とか、「ねえ!見て見て!」と楽しそうに声を掛けてくれる子もいました!1人で黙々楽しんでる子もいます!集中力がありますね!

うちの子はというと、私を置いてお友達と手を繋いで一緒に遊び歩いてました!笑

さすが、うちの子!寂しがりやなので1人で遊ぶ事はほとんどしません。誰か見つけて声を掛けるか、先生に構ってもらう。笑

②点呼なんですが、私が呼びました!これも保育参加のルールで何でも参加するのです。慣れない感じで子供達の名前を呼びました。みんな元気にお返事してくれます✨

名前を呼ぶって大事ですよね!もちろん点呼は登園しているかの確認もあるかと思いますが、子供は自分の名前を呼ばれるのが嬉しそう!自分を認識してもらえているという気持ちにもなるので私も普段から息子の名前をたくさん呼ぶようにしています!

③先生による歌、手遊び、制作は、毎月決まった歌をやっているようで、子供達もよく覚えています。歌を練習したら、保育参観や発表会で歌ってくれたりします!歌は2・3曲歌っていました!手遊びは、かき氷の歌や長靴の歌などこちらも2つ程度やります。幼稚園始めに保育参観があったのですが、その時はみんな緊張してモジモジしている子が多かったのですが、約3ヶ月程でみんな元気に歌いとても成長してるのが分かりました。

④ママたちの出し物は、約10分程度の時間でママ達が保育士になり好きな事をやる時間でした。例えば、絵本や紙芝居をやったり、得意な事がある人は楽器を吹いたりしているそうです。私はというと、特技は無し。。。なんなら人見知り。笑

他の2人のママさんと協力してやろうという話になり、ジャンボリーミッキーを踊る事にしました!そして、画用紙でみんな分のミッキーの耳を作りました!私は用事があり、その制作を手伝え無かったので、1人紙芝居を図書館に借りに行き、家で特訓しました笑!幼稚園にある紙芝居を借りる事も出来たのですが、見た事無い物が良いと思い図書館へ。種類多すぎて近くのスタッフさんにオススメを聞き、4つくらいピックアップ!その中から、2つ選び練習したのですが、紙芝居ってコツがあるみたいです!!幼稚園の先生に聞いたのですが、紙は上から抜かずに横に引き抜く方が展開が見やすい、分かりやすいらしいのと、年少さんには難しいと思ったフレーズは分かりやすいように言い換えたりするそうです!私もそれに習い、何を言うか付箋を貼りながら年少さんに伝わりやすいかを意識しながら練習しました!当日、紙芝居2つのうち、1つは私が読み、もう1つは七夕の3人のねこちゃんお話しだったので、ベースは私、それぞれのフレーズは分担という感じでやりました!子供達も真剣に見てくれてて嬉しかったです✨

⑤集合写真は、ミッキーの耳を付けたまま、ママ達3人と子供達で写真を撮りました!行かないと貰えない写真なので参加して良かったです♪ミッキーの耳がある事でより可愛い写真になりました!

⑥給食まで園庭で自由遊びは、みんな自由に滑り台をしたり、砂場で遊んだり色々なのですが、そこでも私は人見知りを発揮!どこに参加したらいいのか分からず。。。砂場の子達は真剣に遊んでるので入りづらい。結局、我が子がお友達と遊んでる中に入り私が鬼になり追いかけ続けました!笑

結論!

子育てには体力が必要!!笑

そして大事な事は、子供をしっかり見てあげる事。

先生も子供自身が頑張るのを見守っているのが分かりました。例えば、園内着のスモック(汚れても良いベスト)を着るのですが、ボタンが3つありボタンを止められる子や上手く止められない子もいます。ボタンが止められない子に対しては、自分で出来るまで待つ!応援する!そうやって子供の行動を見守っていました。

これって大事な事だなと思いました!

待つ事も大切。手を出し過ぎては子供は成長しない。出来るようになれない。時間が無い中、子供の行動を待つって難しい事もありますよね。特に朝とか。ですが、子供の成長には自分の事は自分で頑張ってみる!そういう経験が必要だなと改めて感じました!

幼稚園保育園参加レポは以上です!😆

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてみて下さい!

チャイルドコーチングの資格を取り、実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。

その実践して効果があった事、考え方の変換などやって良かったと

思う事を発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪

ABOUT ME
miki
miki
こんにちは!みきです。 コロナ禍で出産&育児をし、慣れない育児に苦戦。そんな時に夫に勧められ、ブログを書こうと思い始めました。また、色々調べる中で出会ったチャイルドコーチングを学び、実践する事で不安や悩みが解消され、前向きに育児が出来るようになりました。子育ての悩みを解消したいママの助けになれたら嬉しいです。