こんにちは!みきです!
最近お腹にしこりのようなものがあるなと感じて病院へ行きました!とりあえず悪性ではなさそうだったので良かったのですが、怖かったです。癌だったらとか考えてしまいました💦是非みなさんも気になったら早めに病院へ行きましょうね!!毎日忙しいですが、後回しにしないようにしていきましょう!
今日はですが、たまにやるグッズ紹介です☺️✨
わんわんのバイリンガルリモコン
これは子供が0歳の時に購入したのですが、ボタンを押す感触が楽しいのはもちろんですが、ボタンを押すといち、に、さん、とか声に出して教えてくれるので数字の勉強にもなりますし、ABCのボタンを押すと、ABCの歌が流れてくるので現在4歳の息子もこれを聞いてABCの歌を真似して歌ってますよ!結構長く遊べると思うとお得な気持ちになります☺️✨最近英語教室の体験を子供にさせたのですが、まあとりあえず自宅教育で良いだろうと習い事は入らなかったのでおうちでおもちゃを使いながら楽しく英語を学べたらと思ってます!
|
TRYCOのジグザグレーストラック
これはおばあちゃんに買ってもらったのですが、1歳の次男も4歳の長男もハマってやってます!カタカタ木の音がするのも面白いですし、次男はじっくり観察して自分で車を落としてみたり試行錯誤してる感じがとても可愛いし、仕組みをよく見て学んでいるんだなと思うとうちの子天才になるわ!!なんて思ったりしてとても微笑ましくなりますよ!温もりのある木のおもちゃってなんか良いですよね!
|
TRYCOルーピングベア
これも貰い物なんですが、1歳の次男がとっても気に入ってます!シンプルなんだけど、赤ちゃんにハマる何かがある!!そんな感じのおもちゃです✨また、これ10個つづ並んでいるので次男が遊んだ後は4歳の長男に算数を教えるのに使おうと思ってます👍️✨
|
親子知育 絵本であそぼ!くまのプーさん
私がプーさん大好きなのはあるんですが、本当に可愛い!!ナレーション付きでストーリーを呼んでくれます!その合間に効果音を鳴らせる仕組みがあったり、ナレーションも英語verになったりするので後々お勉強になりそうなので親子で遊びたい絵本です💗
|
おしゃべりくるくるロケット
これは長男の時から使っていて今、次男が受け継いでいるのですが、手先が器用になっていく様子が見ていて分かるので子供の成長を感じる事が出来るおもちゃです!要注意なのが、この入り口を通る物であれば何でも詰めてしまう事!(笑)ブロックとかトミカとか色々詰められます!ですが、上の部分がネジで開ける事が出来るので詰まったまま使えなくなるなんて事はありませんのでご心配なく!!むしろ今日は何を詰めたのかしら?とちょっと楽しくもなって来ますよ!4歳の長男もたまに遊んでます!
|
今日は5つ紹介させて頂きました!
どれも長く使える物なので是非遊んでみて下さい♪
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomも
チェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、
考え方の変換などやって良かったと思う事を
発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪
