こんにちは!みきです!
4歳児の息子が相変わらずやんちゃで毎日わちゃわちゃしています!0歳児の次男のお世話もあるのでなかなか上の子を見てあげられない時があります。
2人育児だとあるあるなのでは?
次男をお世話中にも長男から色々話しかけられて私も返事をしたり、長男の言葉をオウム返しして聞いているよアピールをしたりします。子供の話をオウム返しする事で【傾聴】、【共感】の効果があります。なので私もよく使うのですが、やり方によっては注意が必要です!
例えば、よくあるのが家事をしながら子供の面倒を見る時。お皿洗いとか特にリビングに背を向けがちなので子供に話しかけられても「うん。そうだね〜!」とか、「〇〇って言うんだね!すごーい!」とか何となくで返したりしませんか?私もつい余裕が無くなってそう返事したりします。すると、4歳の息子は「違う!そうじゃない!」と怒って来ます。。。私はオウム返しで息子の言った事を繰り返して共感したつもりが息子にはそう伝わらずむしろ怒りに変わってました!
お気付きかと思いますが、適当に返事しているのがバレているのです。笑
また、子供はよく親の顔を見ています!
ママと目線が合ってないとかママが笑ってないとかをすごく見てるんです!!
実はこれが足りてませんでした
非言語コミュニケーション
①身体、姿勢、立ち居振る舞い、身振り手振り
②顔、表情、目線、相づち
③言葉、話すスピード、声の大小、声の高低、アクセント、間
非言語コミュニケーションと言ってこれを適切に行うと子供に安心感を与えたり、信頼関係を築けたり、子供にママの伝えたい事が伝わりやすくなります。オウム返しをする時にもこれを注意して行うとちゃんと効果がありますよ!
実際に家事を止めて息子の顔をしっかり見て、「ちゃんと見てるよ!」、「聞いているよ!」と言うと嬉しそうに話し出すのです!
家事の合間にわざわざ手を止めて子供の話を聞くのは正直面倒だったりするかもしれません。私もやれやれ。。とは思います!ですが、ちゃんと手を止めて話を聞いてあげた後の息子の顔はとっても満足気なのです!自分の話を聞いてくれた!自分の事に注目してくれた!ママを喜ばせる事が出来た!この気持ちが子供の自己肯定感を高めていきます!
僕は愛されている。大切なんだ!そうやって自分の事を肯定してくれる存在がいるという事は子供にとって大きな力になります!
自己肯定感を高める大切な時期である幼少期こそ忙しくてもちゃんと向き合ってあげたいなと思います
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてみて下さい!
チャイルドコーチングの資格を取り、実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換などやって良かったと
思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪