子育て

子供との会話に困ったら

こんにちは!みきです!

子供とのコミュニケーション。どんな事を意識していますか?

私は、自分の子が産まれるまで子供と関わるのが苦手でした。子供が嫌いな訳では無かったのですが、なんて答えたら良いのかとか、言い方考えないと親に対しても子供に対しても嫌な気持ちにさせたら嫌だなとか気を遣い過ぎてしまう性格だから。。。気を使い過ぎる結果、子供にも好かれなくなっていました笑!自分の子供が産まれて1歳を過ぎ、段々と言葉を覚え2歳になる頃に子育てに悩んだ結果、チャイルドコーチングを学びました。そこで学んだ事で子供との会話にも慣れ、他の子との会話も出来るようになって来ました。

私と同じく子供との会話の仕方に悩んだ人もいるかなと思ったので私が行った会話のコツをお話しようと思います。

簡単な方法なので是非紹介したいポイントは3つ

① オウム返し

② フィードバック

③ Iメッセージ

 

①オウム返しとは、子供の話した事を繰り返し言う事。

オウム返しを行う事で子供の考えが明確化し、段々と自分で考え、行動出来るようになって来ます。例えば、「見てー!怪獣!」と人形を見せて来たら、「怪獣だね!強そうだね。」とかそういう会話から始めて、慣れて来たら「怪獣のどこが好き?」とか、「怪獣怖くないの?」と質問してみたり。「怪獣の尻尾が好き」と言われたら「怪獣の尻尾が好きなんだね〜。」と返せばいいし、「怪獣怖くないよ!〇〇くん強いから!」と言われたら、「〇〇くん強いから怖くないんだ!頼もしいな!」とかオウム返ししながら話していくと子供も満足げに語ってくれます✨

 

②フィードバックとは、ママが見た事をそのまま子供に伝える事。

これを行う事で子供は自分の見えていなかった部分を知る事が出来ます。例えば、子供が何も言われていないのに自分からおもちゃのお片付けをしている時、「〇〇くん自分でおもちゃのお片付け出来るんだね!すごい!」とか、いつもご飯を食べる時に歩き回ってしまうけど今日は座って食べているなと気付いた時に「〇〇くん座ってご飯食べられてかっこいいね!」とか、ママが見た事を子供に伝えます。すると、僕はちゃんと出来るんだ!という自覚にも繋がりますし、ママが自分を見てくれているという安心感も生まれます。子供の行動を実況中継してあげる事で子供自身が気付き出来る事も増えて来ますよ!うちの息子も飲み物が溢れたら自分で拭くんだよと教えていたら、家でも言われる前に拭くようになりました。その時は「自分で拭けて偉かったね!」と褒めています。幼稚園でも溢した時に自分で拭いているようで先生に「〇〇くんしっかりしていますね。」と褒められました!

 

③Iメッセージとは、私を主語にした伝え方。

Iメッセージで話すと素直に受け取ってもらいやすく、指示命令が無くても自分で考えて行動する力が付きます。例えば、「ママ〇〇くん大好きだよ!」というのは毎日伝えています。子供の名前を呼ぶ事と大好きだと伝える事は子供の自己肯定感を高めるので是非やってみて下さい!また、「ママは叩かれると悲しいな。」とか「お手伝いしてくれてママ嬉しい!」とかその時に思ったママの気持ちを子供に伝えると子供も人の気持ちに気付けるようになって来ますよ!うちの子も「ママ嬉しいのか!」と嬉しそうにしてくれます。ママが嬉しいと子供も幸せな気持ちになってくれますよ😊❤

 

以上、3つのコツをお伝えしましたが出来そうでしょうか?子供とのコミュニケーションが苦手だった私でも出来るようになったので1個づつでもやってみて欲しいなと思います✨

 

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

      こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!

チャイルドコーチングの資格を取り、

実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。

その実践して効果があった事、考え方の変換など

やって良かったと思う事を発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを

少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪

ABOUT ME
miki
miki
こんにちは!みきです。 コロナ禍で出産&育児をし、慣れない育児に苦戦。そんな時に夫に勧められ、ブログを書こうと思い始めました。また、色々調べる中で出会ったチャイルドコーチングを学び、実践する事で不安や悩みが解消され、前向きに育児が出来るようになりました。子育ての悩みを解消したいママの助けになれたら嬉しいです。