子育て

優しい子になる3つの秘訣!

こんにちは!みきです!

子供には優しい子になって欲しいなと名前を考えて見たり、優しい子になるように子育てを意識してみたり親の願いはたくさんありますよね!

私も子供には優しい子になって欲しいなと思っています!

そんな私が意識して行った事は3つ!

①Iメッセージで伝える

②相手の気持ちを伝える

③理由を伝える

①Iメッセージで伝えるとは、例えば子供が悪い事をした時に「あなたが悪い!」と言うのではなく、「ママは(私は)こうやられると悲しいよ。」と相手を主語にした伝え方ではなく、自分の気持ちとして伝える方法です。Iメッセージの方が素直に受け取ってもらいやすい事がメリットです!その為、褒める時にはIメッセージが効果的でオススメですよ!実際、子供が悪い事をした時に私も息子にIメッセージで伝えて来ましたが、ママが悲しかったならそれはいけない事だったんだなと反省し、ごめんね。と言ってくれるようになりましたよ。

 

 

②相手の気持ちを伝えるとは、例えば子供が「バカ」とか、「お前!」とか言って来るようになったりしますよね!幼稚園、保育園やテレビ(YouTube)などから覚えるのでしょうが、あまり使って欲しくないなという言葉があったりしますよね。そんな時に「そんな言葉使わないの!!」と言うよりも「ママそう言われるの悲しいな〜。嫌だな〜。お前って言うのは良くない言葉だな〜。」と言うと息子も段々と「お前って言うのはいけないよね!」と理解してくれるようになりました。たまにお前って言ってしまう事があっても「あれ!?お前って言って良いんだっけ?」と聞くと「あ!ダメだった!」とちゃんと訂正してくれますよ!

 

 

③理由を伝えるとは、まだ小さいからと決め付けずに息子が2歳の時から何でこれが悪い事なのかをきちんと説明して来ました。2歳だとようやく大人の会話を少しづつ理解してくる段階で全部は伝わっていないと思います。しかし、ただダメって言っても同じく伝わりません笑。そしてただダメと言ってしまうと自分がダメな子なんだと思ってしまうかもしれません。それでは子供の自己肯定感が下がってしまいます。その為、あなたのこの行動が良くなかったと伝える為にも具体的に説明するようにしています。例えば、長男がお絵書きして遊んでいる所に次男が寄って行って色々触ろうとしています。次男はまだ0歳なのでただ遊びたかっただけなのですが、長男からしたら邪魔されているようにしか思えなかったのでしょう。最初はやめて!と次男に言うだけだったのですが、次には次男の手を噛んでいました。次男は大泣き。最近長男の噛み癖は無くなったと思っていたので私もびっくりしました。この状況なら真っ先に長男に「何やってんの!可愛そうじゃん!!」と怒りたくなるのですが、一旦落ち着いてから声を掛けます。「〇〇くん次男に邪魔されたのが嫌だったんだよね。」と言うと長男も泣きそうな感じで「うん。」と言いました。私は「次男はただ遊びたかっただけなんだ!だからもし〇〇くんが嫌だなと思ったらまずママを呼んでね。あとさ、嫌な事があったとしても噛んじゃうのは良くない事だよね?次男も痛いし悲しい気持ちになって泣いちゃったよ。」と話すと最初は悲しい顔でムスっとしていた長男も次男にごめんねと伝えてくれました。

 

子供は理解してくれないと決め付けずに根気よく何度も気持ちを伝えていく事で子供の優しい気持ちが育って言っているなと感じています。

ママが意識して声かけをするだけで子供の反応は変わりますし、ちゃんと伝わって行きます。2歳からチャイルドコーチングを行い実践していく事で日々その成果を感じています。

ママも急には変われないかもしれません。少しづつで良いです。一つからでも良いです。

日常のどこかで私のブログを思い出し、実際にやってみてもらえたら嬉しいです😊✨️

 

2歳からのチャイルドコーチMIKI

@miki_ks_childcoaching

こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてみて下さい!

チャイルドコーチングの資格を取り、実践した事で子育ての考え方が変わり、

子育てを楽しめるようになりました。その実践して効果があった事、

考え方の変換などやって良かったと思う事を発信しています。

私の発信で同じく育児に悩むママを少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪

ABOUT ME
miki
miki
こんにちは!みきです。 コロナ禍で出産&育児をし、慣れない育児に苦戦。そんな時に夫に勧められ、ブログを書こうと思い始めました。また、色々調べる中で出会ったチャイルドコーチングを学び、実践する事で不安や悩みが解消され、前向きに育児が出来るようになりました。子育ての悩みを解消したいママの助けになれたら嬉しいです。