こんにちは!みきです!
私は、息子が1歳になる年に保育園に預けました。育休を取っていたので1年間の育休。そしてパートを再開する事になったのですが、息子が8ヶ月で保育園の合格が決まった時は泣きました😭
産後ずっと息子といるのが当たり前で、大変なワンオペだったけど日に日に可愛さが増してくるし、息子だってママと居たいはず!可愛そうだ!こんな可愛い息子を置いて働く意味はあるのか?そんな事ばかり考え、保育園合格を聞いてから数日泣いてました。。。
でも、入学の日はやってきてしまい、不安のまま保育園が始まりました。私の心配をよそに、初日に預けても泣かない!笑
それから慣らし保育で預けても、たまに泣くくらいで割と平気な顔をしている。息子も別にママと離れたい訳ではないはずだけど、ちゃんと保育園に馴染んでいるし、コミュニケーション能力が上がってる!そんな時、保育園に預けるのが辛いのは親の方なんだなと実感しました。
また1年経ち、上のクラスへ。2歳近くなると今度はお友達とのコミュニケーションが上手く取れるのか心配でした💦
毎回保育士さんにお友達と仲良くしてましたか?と聞いてしまう程です。それも私の心配し過ぎで、息子はお友達の名前を覚え、「〇〇くんと〜〇〇くんと遊んだよ♪」と言ってきますし、実際保育園の写真を見てみると楽しそうに笑っている姿ばかりでした。
1歳児でも、2歳児でも、子供はその場に慣れようと頑張っているのだと思います。
子供は親が思っている以上に強くたくましい。そんなに心配する事では無かった!子供を信じてあげればもっと笑顔で送り出せたのかなと今では思います!
また、保育園あるあるですが、子供は保育園だとちゃんとごはん座って食べてますよ!とかオムツ変える時に逃げ回ったりしないですよ!とか家にいる時よりも良い子じゃん!と思う事はありませんか?
それは、ママに甘えているからです😊
保育園ではいい子で頑張っているから余計にお家に帰ると甘えてしまうのです。大人も頑張った後は、人に甘えたくなったりする事ありますよね?それと一緒だなと思います!
だから保育園だと出来てるのになんで家だと出来ないの!と責めずに甘えさせてあげて下さい💕家で出来ていなくても、保育園では出来てる!子供は十分に頑張っているのです✨
「先生よく出来ていたと言ってたよ!」とか「〇〇が出来てて偉いね!」など、むしろ褒めてあげて欲しいです✨
そうやって頑張っている事を認めてあげる事で子供自身が成長を感じ、更にやる気を出して頑張れるのです!
是非、意識してみてあげて下さい😊♪
それに保育園の先生って本当に凄いなと預けてみて分かりました!
例えば
・これ食べないんです。と気にしていると、
保育園で少しづつ食べている様子を伝えてくれて、結構日が空いても忘れずに報告してくれる!
・(0歳クラスの頃)全然寝ません!と相談すると保育園でお昼寝の時にしている方法を教えてくれる。
・保育園でやっている歌や創作の様子を報告して褒めてくれる。
・手を繋いで歩いてくれない。と相談すると、保育園ではお友達と手を繋いでちゃんと歩いてますよ!とか長い距離を歩けるようになりましたね!と保育園では出来ていて偉いと褒めてくれる。
クラスに何人も子供がいるのに、息子の好き嫌いやお昼寝の方法、日々の活動をしっかり見てくれて、報告してくれて、褒めてくれる。それって凄くないですか?✨
当たり前の事では無く、意識して見てくれている、もしくはその意識が染み付いているのです!
子供の良い所を見て承認する。
⭐【存在承認】
〇〇くんと名前を入れて挨拶
⭐【結果承認】
結果を出した事に対して褒める
⭐【行為承認】
結果を出せていなくてもそれまでの過程を褒める。
この3つが出来ているのです。この3つは、チャイルドコーチングで学ぶ内容になります!子供に関心を持ち、変化を見逃さず、出来ている事に目を向けて褒めている。これは、保育士さんだけでなく、ママである私達も意識したい所です😊♪
心配もあるかと思いますが、子供の成長に必ず繋がっています!新しい発見が色々出来るとママも子も楽しくなりますね♥
最後に息子は引っ越しの為、2歳10ヶ月で保育園転園しました!それまた大変だったのでこれは次回お話させて下さい🥺!
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪