こんにちは!みきです!
2歳からの育児って悩む事多くないですか?
1歳の時と比べると出来る事が格段に増えているから!それに言葉も増え始めてママの話も少しづつ理解してくれるようになって来ます。子供とのコミュニケーションが楽しく感じる事が増えて来るのですが、一方で子供の自己主張が強くなりつい子供を怒ってしまう事もあるかと思います。こんな時どう対応するのが正解なんだろうといつも思っていました。
なので今日は私が行なって効果のあった方法をお伝えします!
子供の気持ちを受け止める事!
子供の気持ちを受け止める事が2歳からの育児には特に必要だと感じています。子供の気持ちを受け取っている余裕なんてない!!というママさんもいるかもしれません。しかし、余裕が無いママこそこの方法を行った方が楽になるので是非やってみて欲しいのです!
例えばうちの息子の場合
・公園から帰りたがらない
・家の前に来たのに中に入らない!お散歩する!と言われる
・歯磨きしない
・オムツ履かない
・寝ない
こんなイヤイヤ行動よくありますよね?そんな時には、まず子供の気持ちを受け止めて見て下さい。具体的な声掛けとしては、「公園遊び楽しいもんね!帰りたくないよね!」、「散歩行きたいんだね。お散歩好きだもんね。」、「歯磨き嫌なんだね。」、「オムツ履くの嫌なんだね。」、「まだ寝たくないのね。」とそういう気持ちもあるよね。分かるよ。と伝えてあげると子供もママが自分の気持を分かってくれたんだとイヤイヤの気持ちが収まって来ます。子供が落ち着いてきたら次の方法です!
【提案】をする!
提案とは、こちらの案を提示してその答えの中から子供に選んでもらう方法です。子供自身が自分で選ぶ事で自発性を引き出すのと、本人が選ぶので納得して行動してくれるのでイヤイヤされずに次の行動に移しやすくなります。
例えば
・公園から帰らない場合は、「公園楽しいよね!じゃあさ、最後にブランコか滑り台してからお家に帰ろうか?」と提案します。すると子供はブランコか滑り台のどちらかを選んでくれます。終わったら「ブランコ楽しかったね!またやろうね!」と言って公園から帰りましょう!無理矢理自転車に乗せるよりもスムーズに帰れます!
・お家に入らない場合は、「じゃあ家の周りを1周お散歩するか、お家でおもちゃ(子供の好きな遊び)をするのかどっちにする?」と聞いてみる。
・歯磨きの場合は、「ママかパパどっちと歯磨きする?」と歯磨きする前提で聞く。
・オムツ履かない場合は、「(オムツのデザインを見せて)どっち履く?」と聞く。大体オムツはデザインが何種類か入っているはずなので選ばせると効果的。
・寝ない場合も、「パパと寝る?ママと寝る?」と聞いたり、「じゃあ絵本を1冊読んだら寝ようか?」と提案して絵本を選んでもらうとスムーズに寝る流れを作れます。
2歳から子供の自我が芽生え始めて嫌な気持ちを必死に伝えて来ます。ママにとっては大変な時期ですが、子供にとっては大きな成長です。ただダメ!!と否定するのではなく、子供も自分がやりたくない事の主張が出来るようになったんだ、成長しているんだなという気持ちを忘れず受け止めていって欲しいなと思います。子供の気持ちを受け止めて認めてあげる事で子供の自己肯定感は高まります。自分の意見が言えないより言えるようになってくれた方が良いですよね。危険な時、マナーとしていけない事をしている時以外は子供の気持ちを受け止めて行きましょう!
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪