こんにちは!みきです!
もう2歳になるし、そろそろお着替えを少しづつ自分で出来るように練習しないとなぁと
思い始めたりしませんか?
しかし!2歳のイヤイヤ期!
■服着るのイヤ!
■オムツ履かない!
■難しい。ママやって!と言い出す。
こう言われたり、イヤイヤされて逃げ回ったりされますよね?そんな時、ママもイライラして、「オムツ履きなさーい!」、「嫌じゃなーい!」、「服着なさーい!」とつい言ってしまいませんか?
【〇〇しなさい!】という言い方は指示命令の言葉になるので、言う側も言われる側も嫌な気持ちになります。その為、【一緒に〇〇しよう!】と言い方を変えて伝えましょう!
私もチャイルドコーチングで学んだ〇〇しよう!という声かけを意識しています。今までお着替えをする気が無かった息子に「じゃあ一緒にズボン履こうか!」と私が言うと息子は、「うん。いいよ〜!」と言ったのでやった!すんなり成功だ!と思いました😊✨ママと一緒なら頑張れるって可愛いですよね♥
ズボンに足を入れてズボンの裾から足が見えるよう引っ張ると出来ました!私は「片方出来たね✨よし、もう片方も同じくやろうね!」と私が言うと息子は「ママやって!」と。
え。さっきはやったのにすぐやる気無くすじゃん!とびっくりしました😂笑
「いやいや、一緒にやろうよ〜!」と言っても「ママやるの!」の一点張り。難しくて出来ないのがもどかしいという気持ちがあるみたいです。そして私は、ついやってあげたりして甘やかしてばかりだったので甘えん坊の男の子になりました💦
注意点は、最初から全部の流れを教え込もうとしていた事です!
大人でも、1度に全ての事をやろうと言われても難しい時ありますよね?
まだやった事が無い子供なら尚更、難しい事を言っている。そんなの出来ないよ!と思っても当然だと思います。
改善方法としては、少しづつ出来る事を増やす事です!
じゃあ今日は片方自分で出来たね!次に両足自分で履けたね!と段階を踏んでいき、部分的にクリア出来ている所を褒めて、自分で出来るんだ!と思ってもらう事で、少しづつ挑戦してくれるようになります!自分で出来た!という経験が子供の自信に繫がるのです!
「一緒に〇〇しよう!」という声かけはとても良い方法です!ですが、最初は、少しづつ一緒にやりながら子供の出来るを増やして行く事もまた大切だと学びました!
また、それでもやってくれません!!と言う事でしたらお子さんの大好きなおもちゃを使いましょう!!おもちゃをおままごとのように「〇〇くん、僕と一緒にやろうよ!」と言って見て下さい!うちの息子は車のおもちゃが好きなので車のおもちゃで息子に話しかけて見ると「うん!やってみる!」と楽しそうにやってくれたりします😊✨
ちなみに現在2歳後半の息子。引っ越しと、GWが重なり約2週間程保育園に行っておらず、新しい保育園も現在慣らし保育中で、しかも保育園行かない〜!とグズグズになってしまっているので甘えん坊に拍車が掛かっております!😂お着替えは保育園で出来ていたのですが、今は全部ママやって!という感じ。その子の心境もあるので焦らずゆっくりやっていきましょうね😊✨
2歳からのチャイルドコーチングは地道にコツコツ、根気よく!だと本当に実感しています!親が焦ってあれもこれも自分でやりなさい!と言っても子供は一人では出来ません。一緒にやろう!という声かけで楽しく自立を促せたらいいですね✨
可愛い我が子は、実は毎日色んな事を頑張っているのです!焦らずゆっくり一緒に頑張っていきましょう😊♥
まとめ
・〇〇しなさい!では無く、一緒にやろう!と言う声かけに変える!
・最初から全ての流れを教え込もうとせず、少しづつ出来る事を増やして行こう!
・子供の大好きなおもちゃでおままごとのように一緒にやろう!と声かけしてみよう!
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪