こんにちは!みきです!
全国のママさん!育児お疲れ様です!!
30を過ぎて子供を産んでから首、肩、背中、腰の疲れ、コリが治りません!!たまにマッサージに行くのですがすぐに戻る。整骨院に通っていた事もあります。ですが、体の疲労が抜けません。だって毎日重い息子達を抱っこしているのですから!!育児って本当に体力が必要ですよね。育児って手を抜くのも難しいですし。

ちなみに私が手を抜いている所は、ご飯かな。朝は長男→ピザパン(ケチャップとチーズのみ。私も小さい時好きだった。)、バナナ、ヨーグルト、牛乳、次男→アンパンマンパン(これみんな好き!笑)、プチダノン、バナナ(食べられたら)、牛乳です。夜も面倒くさい時にはレトルトのカレーと冷凍のブロッコリーとかお味噌汁をあげてます。納豆ごはんも最強!!簡単なのにあげてて罪悪感が無い!(笑)だって納豆は健康食品ですよね!!長男は最近裂けるチーズもハマっていますよ!次男はもうポテトフライデビューしているのでマックのポテトとか大好きです!!もちろんあげ過ぎには注意していますよ!

手を抜いていない所は、外遊びに付き合う事ですね!外が明るくて寒くなければパートして次男迎えに行って16時過ぎに長男を迎えに行ってからでも公園に遊びに行ったりしますよ!自分で言うのもなんですが、頑張っていますよね!?なんでここを妥協しないかというと、外遊びで身に付く能力はたくさんあるから、あと子供が満足してくれるのでその後の流れがスムーズに進む事が多いからです。外遊びは、ボールだったり、おもちゃの車を持って行ったりしています。自分で考えながら走らせてみたり、時には知らないお友達(同じくらいの年齢の子)と遊ぼと言って遊びだしたりします。長男は小学生の女の子達とも遊んでもらったりしていますよ。運動神経はもちろん、考える力やコミュニケーションを学んでいます。外遊びに連れて行くのは正直しんどいです。私は1歳のまだ歩けない次男も一緒に連れて行くので本当にしんどい。でも頑張ってます!そのおかげで長男はそれなりに運動神経は良いし、チャレンジ精神もあるし、コミュニケーションも積極的です。外遊びオススメですよ!
お疲れの時に一番良いのは
・休む!寝る!一人で出かける!
・自分の気持ちについて考える!
・夫に自分の気持ちを聞いてもらう!
・休む!寝る!一人で出かける!
これはすごくシンプルですね!でも、本当に大切ですよね!休めて無かったり、寝られていないとどんどんイライラしてきたりとかしませんか?私はします!(笑)夫に協力してもらって休む時間を作りましょう!!
・自分の気持ちについて考える!
これも結構大切です!イライラしたのはなんでかな?子供に怒り過ぎちゃったのはなんでだったんだろう。落ち込んだ理由は?不安になった理由は?など、考えて行くと本当の自分の気持ちに気付いたり、こうしたらそうならなかったなって改善策が見つかったりしますよ!注意したいのは自分を責め過ぎない事ですよ!
・夫に自分の気持ちを聞いてもらう!
例えば、自分の気持ちについて考えた結果だったり、考えても解決出来なかった事だったりを夫、または近くの人に話してみるのです。自分の気持ちを話す事で頭の中が整理されたり、すっきりしたりしますし、自分じゃない人の意見を聞いてみると、良いアイディアを思い付いたり違う意見が自分を楽にしてくれたりしますよ!
育児は一人では出来ません。夫や近くの人に話を聞いてもらうだけでも全然気持ちが軽くなります!
無理せずに行きましょう!!☺️✨
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてみて下さい!
チャイルドコーチングの資格を取り、実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。その実践して効果があった事、
考え方の変換などやって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪
