こんにちは!みきです!
3歳になるとお友達とのコミュニケーションを取るようになってきますよね。幼稚園とか保育園に通っていると特に接する機会が多いかと思います。ちなみにうちの息子は積極的にお友達とコミュニケーションを取るタイプです。よく言えば明るく愛想が良く、甘えん坊でかまってちゃん!悪く言えば、ちょっとしつこい笑!その分お友達と接する事が多く、幼稚園でもお友達は多くみんなと仲良くしているみたいです。ただ、たまに遊ぼうって言ったけど遊んでくれなかったとか入れてって言ったらイヤだと言われたと話してくれます。また、幼稚園後に近くの公園へ行きお友達と遊んだりするのですが、物の取り合いになったり上手く遊べない時もあります。幼稚園にいる時には、気に掛けてあげる事が出来ませんがもし外でお友達と遊ぶ時には、まず当人同士で解決する事もあるので様子を見るようにしています。(お友達に怪我をさせてしまいそうな時は止めます。)
お友達とケンカしてしまった時には↓
①話を聞いて気持ちを受け止めてあげる
②フィードバックする
③提案をする
様子をみていて当人同士で解決出来ない、または泣いてしまうなんて事ありますよね。
うちの息子は気が強い方なのですが、手は出しません。ママやパパには叩いて来ますが、お友達を叩いているのをみたり幼稚園からの報告もありません。ママパパには甘えているのでしょうが、これに関しては以前【叩いてしまう子の対処法!】としてブログ載せているのでチェックしてみて下さい。
今日は、お友達とケンカしてしまった場合ですが、うちの息子の場合この前あったのは、友達と遊んでいてわざとでは無かったのですが、小さい滑り台を滑った時にお友達に足が当たってしまいそのお友達がムスッと怒ってしまったのです。
ですが、息子はその子がなんで怒っているのか分からずに「ねえねえ!遊ぼうよ!」と言っています。
しかし、その子は怒っているので無言で立ち去ってしまいます。
息子は「遊びたかったのに。。。」と残念そう。
私は息子に「遊びたかったよね。〇〇くんさ、さっき何があったの?」と聞きました。
すると息子は、「滑り台で足が打つかっちゃった。」と言いました。
私は「そっか、ぶつかっちゃったんだね。〇〇ちゃん悲しい顔してたね。」と伝えると
息子は「うん。」と答えます。
私は「その時さ、ごめんねって言えたかな?」
そう伝えると息子は「言ってなかった!!」と急いでその子の所へ走って行きました。
無事に謝れてその後はまた仲良く遊んでいました!
簡単で良いのです。
①遊びたかったという事を受け止める。息子のやりたい事を明確に捉える。そして何があったのか聞く。ママ判断で決め付けず子供の気持ちを聞く事が大切です!
②見たままを伝える。足がぶつかってしまった子は明らかに怒っていたし、悲しい顔をしていました。それを息子も見ているのでちゃんと言葉にして〇〇ちゃん悲しい顔してたねと息子に伝えます。
③また遊ぶ為には、どうするべきなのか。考えられる年齢なら自分でどうすれば良いのか考えてみて!と伝えるのも良いでしょう。まだまだ分からないよという子にはママが提案してみる。ごめんって言えたかな?言って見たらまた遊べるかもしれないよ?と話してみます。謝るかどうかは子供次第。謝らなければ一緒に遊べないだけです。しかし、遊びたいならば、わざとでは無くても痛い事、悪い事をしてしまった時には謝れた方がいいと言う事は伝えるべきかなと思います。
ママとしては謝りたいので子供がどう対応するかは別として足が当たってしまった子にごめんねと伝えました!
3歳くらいになってくるとお友達とケンカはよく起こる事かと思います。本人同士に解決してもらう事が1番ですが、まだまだ上手くコミュニケーションが取れない年齢かと思うのでママがサポートしてあげられたら子供もお友達との関わり方を学んでいけるのかなと思います。
毎日の育児は本当に大変でそんな全部見てられないよ!という気持ちなったりします。
ですので、たまにでもいいです。
意識してみると子供は変わっていきます。
ママのイライラ、モヤモヤも晴れてきます!
一緒に育児頑張りしょう!
ではまた〜😊🍀
2歳からのチャイルドコーチMIKI
こちらからinstagramや楽天roomもチェックしてね!
チャイルドコーチングの資格を取り、
実践した事で子育ての考え方が変わり、
子育てを楽しめるようになりました。
その実践して効果があった事、考え方の変換など
やって良かったと思う事を発信しています。
私の発信で同じく育児に悩むママを
少しでも前向きに出来たら嬉しいです♪